› ■和田接骨院 加圧トレーニングSTUDIO■ 皆様の健康的な生活をサポートいたします › ▲マラソン大会
2016年03月01日
能登和倉万葉の里マラソン 2016
能登和倉万葉の里マラソン 2016
金沢ロードレース 2016
3月1日になりました、こちら金沢は昨夜降った雪が残り緊冬の景色です。
「マラソン大会がすぐそこまでやって来てます!
程よい緊張感が、新鮮ですね ^-^」
当院に来られる患者様や加圧トレーニングクライアントさまには
マラソンを楽しんでいる方や、アスリートランナーがとても多く
今月開催される能登和倉万葉の里マラソン 2016や
金沢ロードレース 2016に向けて
時間走やインターバル走、筋力訓練でベースを作りながら
お体のメンテナンス・ケアをしっかりと行い
本番に向けて調整中です。
マラソンは、同じ動作を繰り返すスポーツです。
ゆえに筋・腱・関節には常にストレスがかかり
小さなアライメント異常や筋タイトネスがあっても
痛みを引き起こす原因になります。
足の裏、かかと、アキレス腱、膝関節、腰部など
少しでも、違和感や張り、痛みがあれば
早めのチェック、必要に応じて来院をおすすめいたします。
インソールやテーピングの提案
ケア・メンテナンス・トレーニング指導いたしますよ ^-^
皆様の目標に少しでもとどくように、健康をサポートできれば幸いです ^-^
ちなみにわたくし院長も市民ランナーです
金沢ロード10㌔エントリーしております^-^
今日も、1日 頑張ります!
金沢ロードレース 2016
3月1日になりました、こちら金沢は昨夜降った雪が残り緊冬の景色です。
「マラソン大会がすぐそこまでやって来てます!
程よい緊張感が、新鮮ですね ^-^」
当院に来られる患者様や加圧トレーニングクライアントさまには
マラソンを楽しんでいる方や、アスリートランナーがとても多く
今月開催される能登和倉万葉の里マラソン 2016や
金沢ロードレース 2016に向けて
時間走やインターバル走、筋力訓練でベースを作りながら
お体のメンテナンス・ケアをしっかりと行い
本番に向けて調整中です。
マラソンは、同じ動作を繰り返すスポーツです。
ゆえに筋・腱・関節には常にストレスがかかり
小さなアライメント異常や筋タイトネスがあっても
痛みを引き起こす原因になります。
足の裏、かかと、アキレス腱、膝関節、腰部など
少しでも、違和感や張り、痛みがあれば
早めのチェック、必要に応じて来院をおすすめいたします。
インソールやテーピングの提案
ケア・メンテナンス・トレーニング指導いたしますよ ^-^
皆様の目標に少しでもとどくように、健康をサポートできれば幸いです ^-^
ちなみにわたくし院長も市民ランナーです
金沢ロード10㌔エントリーしております^-^
今日も、1日 頑張ります!
Bone Setting Studio WADA
kaatsu Studio
数ある治療院の中から和田接骨院を選んでいただきありがとうございます。
和田接骨院にはお年寄りからプロのスポーツ選手まで
たくさんの患者様が来院しております。
加圧トレーニングを取り入れ、リハビリからダイエット、アスリートの体造りまで
幅広く対応いたします。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、
お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
和田接骨院にはお年寄りからプロのスポーツ選手まで
たくさんの患者様が来院しております。
加圧トレーニングを取り入れ、リハビリからダイエット、アスリートの体造りまで
幅広く対応いたします。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、
お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
2015年10月27日
マラソンでのサポート
スポーツトレーナ和田です
金沢マラソンまであと少しとなりましたね ^-^
ここ最近、マラソンを始める方が増えていますね。
当院にも沢山のランナーの方が来院しております。
マラソンの練習では、坂道を上がったり下がったり
長時間走ったりと体にかかる負担が大きくなります。
特に、アキレス腱やふくらはぎ、膝周りのトラブルが多くなります。
痛みをこらえて、練習を繰り返し本番に出場できないなんて事のないように
しっかりと体のケアを行ないましょう ^-^
ここで当院がお勧めするのが
KTテープです。
素材は、合成繊維マイクロファイバーを使用しており
コットンと比較して、防水性や発汗性に優れています。
そのためシャワーや入浴、プール、海中でもはがれにくく
特にマラソンやトライアスロンにはいいアイテムになりますよ^-^
効果は、関節や筋肉をサポートし
筋肉の温度を上げエネルギー効率アップ
筋パワー出力の向上
酸素摂取量向上が期待できます。
ランナーの皆様、がんばれ~~~~~
2015金沢マラソンまであと少し!
お体のケアとサポートをしっかり行ない、皆様が笑顔でゴールできるように!!
和田接骨院はランナーの皆様を応援しております ^-^
Bone Setting Studio WADA
kaatsu Studio
数ある治療院の中から和田接骨院を選んでいただきありがとうございます。
和田接骨院にはお年寄りからプロのスポーツ選手まで
たくさんの患者様が来院しております。
加圧トレーニングを取り入れ、リハビリからダイエット、アスリートの体造りまで
幅広く対応いたします。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、
お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
和田接骨院にはお年寄りからプロのスポーツ選手まで
たくさんの患者様が来院しております。
加圧トレーニングを取り入れ、リハビリからダイエット、アスリートの体造りまで
幅広く対応いたします。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、
お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
2013年10月08日
かなざわ市民マラソン 2013
かなざわ市民マラソン エントリー完了!!
スポーツの秋ですね~~
こちらの大会は、毎年エントリーするのですが目的は
重たくなった体を少しでも軽くするため ^-^;
半強制的に10キロマラソンにエントリーしております。
当院ご利用の患者さまや加圧トレーニングクライアント様の中にも
エントリーされている方がおられますが、皆様に負けないように(皆様、アスリートです ^-^;;)
自分も体造りにがんばります ^-^
スポーツの秋ですね~~
こちらの大会は、毎年エントリーするのですが目的は
重たくなった体を少しでも軽くするため ^-^;
半強制的に10キロマラソンにエントリーしております。
当院ご利用の患者さまや加圧トレーニングクライアント様の中にも
エントリーされている方がおられますが、皆様に負けないように(皆様、アスリートです ^-^;;)
自分も体造りにがんばります ^-^
2013年10月07日
一生走り続けるための筋トレ
ランナーズより
「一生走り続けるための筋トレ」という本を、患者様と共動購入しました。
(^-^)/
ランナーに必要なストレッチやトレーニングになります。
なかなかいいポイントをおさえた内容だと感じました。
「マラソン30kmから脚が動かなくなる方」にはこのトレーニングなどなど
図と文章で、一般の方でもわかりやすくまとめられた一冊ですね ^-^
DVDも付いていて、実際の動きやスピードなど
今まで走ってこられたランナーから、今からランニングやマラソンにチャレンジされる方にも
お勧めの本ですよ ^-^
スポーツの秋ですね!僕も市民マラソンエントリーしましたよ~~~ ^-^
今から少しずつ調整します!
今から少しずつ調整します!
Bone Setting Studio WADA
kaatsu Studio
数ある治療院の中から和田接骨院を選んでいただきありがとうございます。
和田接骨院にはお年寄りからプロのスポーツ選手まで
たくさんの患者様が来院しております。
加圧トレーニングを取り入れ、リハビリからダイエット、アスリートの体造りまで
幅広く対応いたします。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、
お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
和田接骨院にはお年寄りからプロのスポーツ選手まで
たくさんの患者様が来院しております。
加圧トレーニングを取り入れ、リハビリからダイエット、アスリートの体造りまで
幅広く対応いたします。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、
お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
2013年10月04日
白山白川郷ウルトラマラソン 第1回大会 2013
白山白川郷ウルトラマラソン大会2013
このレースの1ケ月程前にお膝を痛め水が溜まり歩行も困難な状態だったS様
みごと50km完走されました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
週1回の加圧トレーニングと治療にてコンディションを整え、なんとかレースに間に合いました。
本日、笑顔で来院(^^)
記念Tシャツが、かっこよかったので
写真をとらせていただきました。
S様!次の大会に向けまたがんばりましょう!
最近のマラソンブームで当院にもランナーの患者様や加圧トレーニング希望の方が増えております。
和田接骨院はがんばるアスリートを応援サポートしております。
体の故障やトレーニングの事など
少しでもお役に立てれば幸いです(^^)
2012年03月19日
第28回金沢ロードレース 2012
金沢ロードレース 2012
今年初レース! (^_^) お天気は曇り、時々雨でした。 練習は忙しい時間の合間をぬって、加圧トレーニングを取り入れスタビライゼーション、ラテラル中心に股関節周辺の筋力強化。加圧トレーニング後のランニング4キロを2回、まったくの練習不足でのぞんだ今大会。 スタビライゼーションの効果を体をもってかんじました、特に体幹の安定感と足の耐久性を感じました。 タイムは47分(全大会より2分時短でした ^-^)
練習不足の割になんとか50分を切れてよかったよかった(~_~;) 会場では当院にて治療、加圧トレーニングをされている5名のかたと一緒になりました、20代から70代まで、皆様頑張ってます!
今年初レース! (^_^) お天気は曇り、時々雨でした。 練習は忙しい時間の合間をぬって、加圧トレーニングを取り入れスタビライゼーション、ラテラル中心に股関節周辺の筋力強化。加圧トレーニング後のランニング4キロを2回、まったくの練習不足でのぞんだ今大会。 スタビライゼーションの効果を体をもってかんじました、特に体幹の安定感と足の耐久性を感じました。 タイムは47分(全大会より2分時短でした ^-^)
練習不足の割になんとか50分を切れてよかったよかった(~_~;) 会場では当院にて治療、加圧トレーニングをされている5名のかたと一緒になりました、20代から70代まで、皆様頑張ってます!
2011年11月14日
走ってきましたよ ^ー^
第18回かなざわ市民マラソン 2011
2011/11/13(日)
あいにくの雨模様、でも会場は熱気に満ちていましたよ (^_^)
昨年よりも走り込みが足りない状態で、ほぼ加圧トレーニングで体をつくりました。
結果、昨年のタイムより4分縮みました!
アップダウンきついコースで筋肉の耐久性がタイムを左右します。
これにあと少し走り込めたなら・・・なんて欲がでてきます。
今はホッと一休み!今シーズンのレースはこれでおしまい!さーて!ビール飲むぞぉー(^0^)/
2011年03月18日
能登和倉万葉の里マラソン 2011
先週の日曜日、能登和倉万葉の里マラソン 2011が開催されました。
震災の後と言う事もあり、現地には募金箱が設置され
選手みんなが、黄色いリボンをつけて、被災地を思いながらレースに挑みました。
5500人近くのランナーが全国から集まりとても賑わいのある大会でした。
本来は東北方面より1200人参加予定でしたが不参加となってしまい
とても残念におもいます。
天気は晴、風の強い日でした。
会場には、たくさんのショップや食べ物屋台が並び
選手みんなには 焼き牡蠣、牡蠣鍋がふるまわれました。
結果 10キロ 49分25秒 ^-^;
震災に見舞われた方々へ心よりお見舞い申し上げると同時に
被災地に1秒でも早く笑顔が戻る事を心より御祈りいたします。
震災の後と言う事もあり、現地には募金箱が設置され
選手みんなが、黄色いリボンをつけて、被災地を思いながらレースに挑みました。
5500人近くのランナーが全国から集まりとても賑わいのある大会でした。
本来は東北方面より1200人参加予定でしたが不参加となってしまい
とても残念におもいます。
天気は晴、風の強い日でした。
会場には、たくさんのショップや食べ物屋台が並び
選手みんなには 焼き牡蠣、牡蠣鍋がふるまわれました。
結果 10キロ 49分25秒 ^-^;
震災に見舞われた方々へ心よりお見舞い申し上げると同時に
被災地に1秒でも早く笑顔が戻る事を心より御祈りいたします。
2011年01月08日
★マラソンと加圧トレーニング★
昨日のニュース番組に タレントの 猫ヒロシさんが出ていました。
にゃー!
猫さんは6年前からマラソンを本格的にはじめ、
今ではフルマラソン2時間40分台の走りをするそうです。(早すぎ!!です!!! ^-^;)
毎日、20キロ走り、周2回ほどトレーニングを行います。
トレーニングには最新のマシーンを使ったものや
加圧トレーニングを使ったものなど
トレーニングも本格的!!
加圧トレーニングのシーンでは、とても簡単な種目でもとてもきつそう・・・
(加圧トレーニングをしたことがある方は、うーーんわかるわかる ^-^)
マラソンにおいての加圧効果
筋持久力が向上!! 後半の粘りがグーーーんとあっぷ!
耐乳酸能力の向上!! 疲れにくく、疲労に強くなりこれまた粘りアップ!!
最大筋力の向上!! 上り、下りに強い足!!
おおーーーいいことだらけです ^-^
加圧指導している僕も、この効果は体験し実感しております。
自分ごとですが・・・
2011・3.13 和倉 万葉の里マラソンにエントリーしました!!
本年度最初のレースです ^-^
今から、加圧を利用しながら体を造って行こうと思います。
正月太り(2キロ増・・・)から脱出する為の、目標です ^-^
マラソンランナーの方は加圧トレーニングを週1回取り入れる事をお勧めいたします
故障が減り、タイムの向上が期待できますよ ^-^
★新規様随時受け付けしております★
興味のある方は お試し体験コースから!!
076-296-3462 まで、お気軽にお電話を ^-^
当院にも加圧を利用しているランナーの方がたくさんおります。
和田接骨院はランナーの方を応援いたします。
にゃー!
猫さんは6年前からマラソンを本格的にはじめ、
今ではフルマラソン2時間40分台の走りをするそうです。(早すぎ!!です!!! ^-^;)
毎日、20キロ走り、周2回ほどトレーニングを行います。
トレーニングには最新のマシーンを使ったものや
加圧トレーニングを使ったものなど
トレーニングも本格的!!
加圧トレーニングのシーンでは、とても簡単な種目でもとてもきつそう・・・
(加圧トレーニングをしたことがある方は、うーーんわかるわかる ^-^)
マラソンにおいての加圧効果
筋持久力が向上!! 後半の粘りがグーーーんとあっぷ!
耐乳酸能力の向上!! 疲れにくく、疲労に強くなりこれまた粘りアップ!!
最大筋力の向上!! 上り、下りに強い足!!
おおーーーいいことだらけです ^-^
加圧指導している僕も、この効果は体験し実感しております。
自分ごとですが・・・
2011・3.13 和倉 万葉の里マラソンにエントリーしました!!
本年度最初のレースです ^-^
今から、加圧を利用しながら体を造って行こうと思います。
正月太り(2キロ増・・・)から脱出する為の、目標です ^-^
マラソンランナーの方は加圧トレーニングを週1回取り入れる事をお勧めいたします
故障が減り、タイムの向上が期待できますよ ^-^
★新規様随時受け付けしております★
興味のある方は お試し体験コースから!!
076-296-3462 まで、お気軽にお電話を ^-^
当院にも加圧を利用しているランナーの方がたくさんおります。
和田接骨院はランナーの方を応援いたします。
Bone Setting Studio WADA
kaatsu Studio
数ある治療院の中から和田接骨院を選んでいただきありがとうございます。
和田接骨院にはお年寄りからプロスポーツ選手までたくさんの患者様が来院しております。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
和田接骨院にはお年寄りからプロスポーツ選手までたくさんの患者様が来院しております。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
2010年11月19日
★金沢市民マラソン★
日々の体力向上目的で金沢市民マラソン2010大会に出場してきました!!。天気は曇り、やや寒い感じですがマラソンにとってはとてもいいコンディションです。
今回は子供達も早起きして応援に来てくれましたよ!
今年から10キロコースが変わり、以前と比べ楽になったようです。
しかし、アップダウンの多いこのコースは僕にとってはとても
しんどいコースでした ^-^;
完走証 順位 タイム は1週間後に郵送されるそうです。
マラソン人口は確実に増加しております。
当院にもマラソンをしている患者様が増えて、年齢も20代から74歳まで
幅広い年齢層の方が日々からだのコンディショニング、ケアの為訪れております。
74歳の男性のランナーの方は、2年前から始めたそうですが
今では フルマラソンに挑戦 しております。
来月は、 ホノルルマラソン !! に行くそうです!!
すごいですね!! ^-^
僕もそんな元気なお年寄りになりたいです。
和田接骨院はランナーの方を応援しております!!
今回は子供達も早起きして応援に来てくれましたよ!
今年から10キロコースが変わり、以前と比べ楽になったようです。
しかし、アップダウンの多いこのコースは僕にとってはとても
しんどいコースでした ^-^;
完走証 順位 タイム は1週間後に郵送されるそうです。
マラソン人口は確実に増加しております。
当院にもマラソンをしている患者様が増えて、年齢も20代から74歳まで
幅広い年齢層の方が日々からだのコンディショニング、ケアの為訪れております。
74歳の男性のランナーの方は、2年前から始めたそうですが
今では フルマラソンに挑戦 しております。
来月は、 ホノルルマラソン !! に行くそうです!!
すごいですね!! ^-^
僕もそんな元気なお年寄りになりたいです。
和田接骨院はランナーの方を応援しております!!
Bone Setting Studio WADA
kaatsu Studio
数ある治療院の中から和田接骨院を選んでいただきありがとうございます。
和田接骨院にはお年寄りからプロスポーツ選手までたくさんの患者様が来院しております。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
和田接骨院にはお年寄りからプロスポーツ選手までたくさんの患者様が来院しております。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
2010年07月10日
★マラソン人気★
最近、ランナーの方が増えていますね。
健康意識の向上に伴いウォーキングからジョギングそしてランニングへと移ってゆくパターンだ多いようです。特に若い女性の方が増えているなと思います。
ファッションの面でも各メーカーが競い合うように新しい商品を出しています、一昔前ではランパン、ランシャツが当たり前、今ではドレスのような着こなしで走っている方が多いです。
当院で加圧トレーニングをされている 50代 女性の方(ランナー) S 様
年齢に伴い体力の低下を感じ加圧トレーニングを週1回ペースで頑張っています。
先日、能登島で行われたロードレース、全国からたくさんのランナーの方がエントリーしさまざまな目標のもと皆様いい汗を流されていました。
S様も10キロにエントリーされました。
結果は見事 2位 !!
(1位との差 21秒)
昨年よりも3分もタイムを短縮しました。
マラソンの世界で10キロの中で3分短縮はとても凄い事です!!
加圧トレーニングを始めた事により筋肉の疲労がしにくくなり、レース後も
筋肉痛は一切なし!!
確かな手ごたえを感じておりました。
健康意識の向上に伴いウォーキングからジョギングそしてランニングへと移ってゆくパターンだ多いようです。特に若い女性の方が増えているなと思います。
ファッションの面でも各メーカーが競い合うように新しい商品を出しています、一昔前ではランパン、ランシャツが当たり前、今ではドレスのような着こなしで走っている方が多いです。
当院で加圧トレーニングをされている 50代 女性の方(ランナー) S 様
年齢に伴い体力の低下を感じ加圧トレーニングを週1回ペースで頑張っています。
先日、能登島で行われたロードレース、全国からたくさんのランナーの方がエントリーしさまざまな目標のもと皆様いい汗を流されていました。
S様も10キロにエントリーされました。
結果は見事 2位 !!
(1位との差 21秒)
昨年よりも3分もタイムを短縮しました。
マラソンの世界で10キロの中で3分短縮はとても凄い事です!!
加圧トレーニングを始めた事により筋肉の疲労がしにくくなり、レース後も
筋肉痛は一切なし!!
確かな手ごたえを感じておりました。
S様 加圧トレーニングメニューをちょこっと紹介
ランナーに必要な筋肉 腹筋(インナーマッスル) フォームの維持、腕の力を体幹部から脚に伝える。
殿筋 ハムストリング スピードアップには絶対的に必要です。
ふくらはぎ 持久性、スピードに必要な筋肉です。
フロントランジ 5秒10回×3 (右ひざインニー癖があるが修正 重心を意識したトレーニング)
ストレッチポール 上 ヒップリフト (肩甲骨周辺の柔軟性 殿筋 ハム インナーマッスル強化)
ストレッチポール 上 バランス (体幹部インナーマッスルの強化 かなりハードなレベル)
ケーブルマシーン スクワット カーフレイズ (大腿、下腿のトレーニング )
スタビライゼーション (トータルバランスの向上目的)
などなど、加圧状態での運動は 短時間、低負荷でしっかりとトレーニング効果を引き出せます!!
これからのレースが楽しみですね!!
^-^
自分も一市民ランナーですが、加圧による効果はかなり大きいと感じます。
今からウォーキングやランニングを始める方には加圧トレーニングはお勧めですね。
色々なコースをご用意しております、気になる方はこちらまで!!
076-296-3462 ^-^
2010年03月23日
★金沢ロードレース★
金沢ロードレース
走ってきましたーーーー!!
毎年このレースには参加しています、
今年は 高橋 尚子 さんが
ゲストでした。
ニコニコスマイルでランナーの応援を
頑張ってました。
ちゃっかり握手しちゃいました ^-^
最近の傾向ではマラソンする人が増えています!
今回も悪天候の中たくさんの方が走りました
中でも若い女性の方が増えてますね!
当院で加圧をされる方の仲にもマラソンする為に
加圧する方や、すでにマラソンランナーのかたも
頑張ってトレーニングしてます。
今年は体調不良、練習不足、当日の黄砂、風
のなか、最悪のコンディションの中
昨年よりも 2分程 タイムアップ!?
やはり、加圧トレーニングのおかげです!!
10キロエントリーしながら練習では
ランは4キロを2回走っただけ、あとは
自宅での加圧のみ。
よく走ったなと思います。
レース当日
加圧ベルトをレース前にして
しっかりプーリング!!!
してレースに臨みました。
これをすると血管のすみずみまで
血液がめぐりアップとしての効果
抜群!!
加圧トレーニングは色々使えますね!
^-^
走ってきましたーーーー!!
毎年このレースには参加しています、
今年は 高橋 尚子 さんが
ゲストでした。
ニコニコスマイルでランナーの応援を
頑張ってました。
ちゃっかり握手しちゃいました ^-^
最近の傾向ではマラソンする人が増えています!
今回も悪天候の中たくさんの方が走りました
中でも若い女性の方が増えてますね!
当院で加圧をされる方の仲にもマラソンする為に
加圧する方や、すでにマラソンランナーのかたも
頑張ってトレーニングしてます。
今年は体調不良、練習不足、当日の黄砂、風
のなか、最悪のコンディションの中
昨年よりも 2分程 タイムアップ!?
やはり、加圧トレーニングのおかげです!!
10キロエントリーしながら練習では
ランは4キロを2回走っただけ、あとは
自宅での加圧のみ。
よく走ったなと思います。
レース当日
加圧ベルトをレース前にして
しっかりプーリング!!!
してレースに臨みました。
これをすると血管のすみずみまで
血液がめぐりアップとしての効果
抜群!!
加圧トレーニングは色々使えますね!
^-^