お問合せ・ご相談
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2016年09月27日

金沢マラソン参加案内到着!

2016金沢マラソン参加案内が届きました(^^)

金沢マラソン挑戦記 ⓬





おはようございます 院長の和田です。

秋の気配を感じるこの頃

休日となれば各地で開催されるマラソン大会

体を動かすにはいい季節がやってきましたね^-^

昨日、金沢マラソン参加案内のお知らせが届きました。


中には、引き換え用紙、メモリアルグッズの案内や金沢駅近郊のお店の紹介パンフレットなど入ってました。


手元に届いた書類をみてると
ワクワクドキドキがやって来ました(*^^*)



金沢マラソンまで1ヶ月を切りました。


金沢マラソンに参加される
患者さまや、加圧トレーニングクライアントさまと
マラソンネタで盛り上がる毎日です!

心と身体を引き締めて
目標をしっかり見据え健康的に楽しく運動を繰り返し皆んながそれぞれの目標を達成できる事を願います(*^^*)





40歳になったおっさんが挑戦する初フルマラソン!

がんばります(^-^)/
  


Posted by 和田接骨院 at 09:05Comments(0)■金沢マラソン挑戦記

2016年09月15日

硬さのボスは「筋膜」!!

金沢マラソン挑戦記⓫

おはようございます
スポーツトレーナーの和田です(*^^*)


最近は、金沢マラソンに向けて頑張っている方が

たくさん来院されております。

自分も、順調に練習しておりますよ(^-^)/

ランナーの皆様には

日頃、身体のケアには十分気をつけて

身体の張りを次の日に残さないように

柔軟体操や交代浴を実施し

するように指導しております。

柔軟体操とは、いわゆるストレッチのこと

ストレッチには、バリスティックストレッチング(動的)
スタティックストレッチング(静的)、PNFストレッチング(神経筋促)などなど
いろいろなジャンルがありますが、
コンディショニングで大切なのはトレーニングや運動後、
スタティックストレッチングにて
緊張して硬くなった筋肉を緩め血流を促進させること(*^^*)

スタティックストレッチングは筋肉に対してアプローチします。

スタティックストレッチングさえ頑張れば
張りがとれるんだ〜〜
っ思って実施しても実は
ストレッチングだけでは解決できない「張り」が存在します!

その正体は「筋膜」!!(硬さのボス!)

筋膜とは、簡単に言えば全身の筋を覆う膜のこと。

筋膜の特徴は、
動き過ぎて硬くなる。
動かな過ぎて硬くなる。

と言う訳で、筋膜にアプローチ(*^^*)

GRIDフォームローラー



適度なクッション性能と凸凹形状が
硬くなった筋膜をリリースしてくれます。

使ってみた感想ですが、普段からよくストレッチして伸びはいいのですが
GRIDフォームローラーでアプローチすると
まだまだ伸びしろがある事にきがつかされます。




デスクワークで動きが少ない方

アクティブに、運動をこなす方

GRIDフォームローラーオススメアイテムです(^-^)/



自分の身体の状態に、常にアンテナを張り

怪我なく運動出来るように

心掛けましょうね(*^^*)


Bone Setting Studio WADA
kaatsu Studio
 

数ある治療院の中から和田接骨院を選んでいただきありがとうございます。
和田接骨院にはお年寄りからプロのスポーツ選手まで
たくさんの患者様が来院しております。

石川県では初めてとなる酸素カプセル1.5
加圧トレーニングを取り入れ、リハビリからダイエット、アスリートの体造りまで
幅広く対応いたします。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、
お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462
  


Posted by 和田接骨院 at 12:14Comments(0)■金沢マラソン挑戦記

2016年09月08日

足首のホールド

おはようございます
スポーツトレーナーの和田です(*^^*)

スポーツ現場において、様々な用途に応じたテーピングが存在します

足首の捻挫予防に

3Mマルチポア自着バンテージ!

「シューズの上から足首をホールド」

幅が100mm、伸縮性、通気性に優れ

粘着剤を使わない自着タイプです。



先日アメリカンフットボールの初戦が終了

次回の試合から
足首のトラブルや捻挫の予防
シューズの紐がほどけるリスクを解決するため
シューズの上から巻けるバンテージを導入したいと思います。





怪我を事前に予防し、また怪我をしてしまった時の応急処置として

テーピングは必要なアイテムですね ^-^

あと、3戦怪我なくシーズンを終えれることを願います(*^^*)


Bone Setting Studio WADA
kaatsu Studio
 

数ある治療院の中から和田接骨院を選んでいただきありがとうございます。
和田接骨院にはお年寄りからプロのスポーツ選手まで
たくさんの患者様が来院しております。

石川県では初めてとなる酸素カプセル1.5
加圧トレーニングを取り入れ、リハビリからダイエット、アスリートの体造りまで
幅広く対応いたします。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、
お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462

  


Posted by 和田接骨院 at 10:05Comments(0)■スポーツトレーナー

2016年09月05日

ランログは「garmin」がオススメ!

金沢市マラソン挑戦記❿

こんにちはスポーツトレーナーの和田です。

garminがやって来た(*^^*)

いつもスマホのアプリでランニングのデータを取っていたけど

フルマラソンでは電池が持たない!

スマホの重さが気になりる!!という事に気がついた。

だいたいこのような理由から

ここ(GPSウォッチ)にたどり着くランナーの方が多いのではないでしょうか

 ^-^。

数あるGPSウォッチのなかから

いろいろ調べて辿り着いたのがこれ

「garmin vivoactive J HR」




GPSと心拍計を装備、ランニング、スイミング、バイク、ゴルフ、などの運動に対応!

ランニング専用の時計と違い、スマホと連動して音楽の再生やメール

電話の着信通知や、天気なども手元で確認できるスマートウォッチです。


早速走ってみました(^-^)/走ってる最中も常に手元で

距離、ペース、時間、脈、ラップの確認ができとても参考になる!凄い!面白い!



スマホと同期するとそれぞれのデータと地図が確認できる(*^^*)また、頑張れそうです(*^^*)




大きさはやや大きめですが、自分の腕には違和感なく

また、重さは思っていたよりははるかに軽い!!

走る際には気にならないほどです!

これからランウォッチをご検討のランナーの方

ランウォッチとして、私生活においてもこれ一台でOK!!

garmin vivoactive J HR

おすすめですよ~~ ^-^

src="//img01.kitemi.net/usr/w/a/d/wada/sp-099530500s1473056247.jpg"alt="" title="">



和田接骨院エキテンページはこちらから ^-^ ↓
http://www.ekiten.jp/shop_3510500/?tnm=rb

Bone Setting Studio WADA
kaatsu Studio
 

数ある治療院の中から和田接骨院を選んでいただきありがとうございます。
和田接骨院にはお年寄りからプロのスポーツ選手まで
たくさんの患者様が来院しております。

石川県では初めてとなる酸素カプセル1.5
加圧トレーニングを取り入れ、リハビリからダイエット、アスリートの体造りまで
幅広く対応いたします。
皆様の「痛み」というお悩みを少しでも解消し、
お役に立てるよう心がけております。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただけると幸いです。
076-296-3462

  


Posted by 和田接骨院 at 15:20Comments(0)■金沢マラソン挑戦記