お問合せ・ご相談
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2017年12月14日

野々市市テーピング講習会

スポーツ傷病の予防と応急手当講習会

 「テーピング実技」   講師 和田 孝之




先日、野々市市教育文化部スポーツ振興室様より

テーピング技術講師のご依頼を頂きました。

もちろん引き受けました ^-^



12月13日(水曜日) 19時~21時

野々市市民体育館会議室




野々市市在住又は、野々市市勤務の方が対象で

23名の方々が受講されました。



23名中、女性が22名 男性1名 

日頃からバレーボール・バスケットボール・トランポリンなど

アクティブにスポーツをされている方や

息子さんが、スポーツをやっていてテーピング技術を習得しようと参加された方など

様々な方がテーピング講習会に参加されました。


講義前半は、テープの種類や取り扱い方、状況に応じた使い分けなど基本的なお話を行い

講義後半は、実際にテープを手に取り実技を行いました。



キネシオテープ(KT)による、ケガの予防や疲労からの回復方法の説明では

「テレビでスポーツ選手が派手なテーピングしてたけど、これのことか~~」と言われる方

「テーピングは、固定をするだけのものかと思っていましたが、回復を早めたり疲労を除去したりと
 こんな使い方があるんだ!」と驚かれる方など

皆様、テーピングに対する固定概念が変わられたようでした。




二人ペアでお互いにテーピングを貼って

貼り方を覚え

貼られた方は、感覚を覚えていただきます



仕上がりを見て、テープの走行が正しいか、無理なしわができてないかの

チェックを行います。

皆様、上手に仕上げていましたよ ^-^

スポーツテーピングのお話もさせていただきました




スポーツテーピングではC38(コットンテープ38ミリ)を主に使用し

固定力を発揮しながら

必要な動きを妨げないテーピングをおこないました。



Cテープはキネシオテープと違いごまかしがききません!

少しの走行軸のずれから大きなずれに変わります

正しい走行軸でテープを巻くことがポイントですね ^-^

初めて、テーピングを手にした方にとって少し難しいお題でしたが

皆様楽しそうに頑張っていたのが印象的でした。




2時間頂いた時間もあっという間に過ぎ

テーピング講習会は、無事に終了することができました ^-^

今回のテーピング講習会で得た知識や技術を活用し

スポーツや日常に活かせていただければ幸いです ^-^


たくさんの方との出会いに「感謝 感謝」です ^-^


頂いたドリンク





さすが野々市市ですね ^-^


学校やクラブチームなどの団体さま
個人から少人数まで
テーピングにご興味のある方は講習をいたします

詳しくは、和田接骨院まで ^-^




  


Posted by 和田接骨院 at 17:31Comments(0)■スポーツトレーナー