2019年09月17日
マラソンに挑戦する会 金沢マラソン挑戦記12
マラソンに挑戦する会 金沢マラソン挑戦記12
こんにちは
院長の和田です ^-^
昨日9月16日
金沢中央走ろう会主催
マラソンに挑戦する会で42.195㌔フルマラソンの部に参加
天気晴れの地曇り 気温28℃
朝5時起き、カロリーメイトを食べながら
ストレッチ ^-^
鍋にお湯とお餅3個を入れ火をかけ
同時にそばを作る
しっかり食べる。
着替えて、お店を開ける準備をする
6時30分より、本日試合のある工大アメフト部の選手来店
お店を開放 ^-^
膝のテーピングを施し午後の試合の準備万端 ^-^
6時50分自宅出発
7時10分西武緑地公園到着
受付完了!!
膝に不安を抱えるランナーのために現地でテーピングサポート活動を行う
7時40分開会式 山野市長と握手 元気をいただく
8時
総勢700人ほど、12、195㌔ 22、195㌔ 32、195㌔ 42、195㌔
同時スタートです^-^
競技場を1周半してから雪つり橋を渡り犀川沿いを走ります。
犀川を見ながら、片道5キロを往復4回します。
太陽がまぶしく気温もだんだん上がってきます
エイドコーナーでは、中央走ろう会のスタッフさんが
水、スポーツドリンク、フルーツや梅干しなどを用意して
あたたかい声援を送ってくれます
知り合いのTさんも中央走ろう会のスタッフとして活躍されていました
Tさんのエイドを通過するたび元気がもらえました ^-^
掛水も用意してあり毎回背中からかけてもらいました^-^
10キロ地点 マイペースで走ります
20キロ地点 まだ余裕あり
30きろ地点 右足大腿二頭筋のダメージ現れる
35キロ地点 骨盤前傾キープできなくなり内側広筋の張りが現れる
40キロ地点 足が限界 腕振りでゴールを目指す
42キロ地点 ゴール前の直線ダッシュを試みるもハムストリングが攣って撃沈
ゴール ^-^
今大会は、来月開催される金沢マラソンの練習として とてもいい大会です
今の自分の走力や、コンディショニングを確認できるきっかけを与えてくれます
おかげさまで課題ができました
30キロ過ぎてからの減速対策として
①フォームの安定、
②骨盤前傾を維持できる背筋、腹筋の強化
③内側広筋、ハムストリングスの強化
④腸腰筋、内転筋の強化
⑤長距離練習でメンタル強化
昨年のタイムより40分ほど早く走れました ^-^
「継続は力なり」ですね!
結果
今年もトロフィーいただきました(嬉しい^-^)
金沢マラソンまで1か月ちょっと
体調に気をつけて頑張ります !!
strong>こんにちは
院長の和田です ^-^
昨日9月16日
金沢中央走ろう会主催
マラソンに挑戦する会で42.195㌔フルマラソンの部に参加
天気晴れの地曇り 気温28℃
朝5時起き、カロリーメイトを食べながら
ストレッチ ^-^
鍋にお湯とお餅3個を入れ火をかけ
同時にそばを作る
しっかり食べる。
着替えて、お店を開ける準備をする
6時30分より、本日試合のある工大アメフト部の選手来店
お店を開放 ^-^
膝のテーピングを施し午後の試合の準備万端 ^-^
6時50分自宅出発
7時10分西武緑地公園到着
受付完了!!
膝に不安を抱えるランナーのために現地でテーピングサポート活動を行う
7時40分開会式 山野市長と握手 元気をいただく
8時
総勢700人ほど、12、195㌔ 22、195㌔ 32、195㌔ 42、195㌔
同時スタートです^-^
競技場を1周半してから雪つり橋を渡り犀川沿いを走ります。
犀川を見ながら、片道5キロを往復4回します。
太陽がまぶしく気温もだんだん上がってきます
エイドコーナーでは、中央走ろう会のスタッフさんが
水、スポーツドリンク、フルーツや梅干しなどを用意して
あたたかい声援を送ってくれます
知り合いのTさんも中央走ろう会のスタッフとして活躍されていました
Tさんのエイドを通過するたび元気がもらえました ^-^
掛水も用意してあり毎回背中からかけてもらいました^-^
10キロ地点 マイペースで走ります
20キロ地点 まだ余裕あり
30きろ地点 右足大腿二頭筋のダメージ現れる
35キロ地点 骨盤前傾キープできなくなり内側広筋の張りが現れる
40キロ地点 足が限界 腕振りでゴールを目指す
42キロ地点 ゴール前の直線ダッシュを試みるもハムストリングが攣って撃沈
ゴール ^-^
今大会は、来月開催される金沢マラソンの練習として とてもいい大会です
今の自分の走力や、コンディショニングを確認できるきっかけを与えてくれます
おかげさまで課題ができました
30キロ過ぎてからの減速対策として
①フォームの安定、
②骨盤前傾を維持できる背筋、腹筋の強化
③内側広筋、ハムストリングスの強化
④腸腰筋、内転筋の強化
⑤長距離練習でメンタル強化
昨年のタイムより40分ほど早く走れました ^-^
「継続は力なり」ですね!
結果
今年もトロフィーいただきました(嬉しい^-^)
金沢マラソンまで1か月ちょっと
体調に気をつけて頑張ります !!
Posted by 和田接骨院 at 20:24│Comments(0)
│■金沢マラソン挑戦記