› ■和田接骨院 加圧トレーニングSTUDIO■ 皆様の健康的な生活をサポートいたします › 2015年02月13日
2015年02月13日
メンタルトレーナーのお仕事 ^-^
おはようございます
和田接骨院です ^-^
昨晩、ご縁があって富山県で活躍されているメンタルトレーナー
野末貴代さんと個人的にお話をさせていただきました。
野末さんは、富山県でラジオのパーソナリティーや司会のお仕事
メンタルのトレーニング・カウンセリングなど
幅広く活躍されており、今回は特に
スポーツ場面におけるメンタルの必要性について
たくさんお聞きすることができました。
選手はメンタルトレーナーとのカウンセリングの中で
具体的な目標に向かう方向性を導きだし
実行できるスキルを身につけてゆく
良いきっかけを与えてくれます。
スポーツにおいて心のコントロールがしっかり出来る選手ほど
常に目標設定を行ない、その目標を達成する為にやるべきことを把握し
失敗に対しても立ち直るための耐性が強くなります。
また、試合の場面では集中力を高めたり
オフのときの心の休め方など
僕の周りの、患者さまやスポーツアスリートの方々にも
聞いていただきたい内容でした ^-^
改めて、メンタルトレーニングは近年のスポーツ現場に必要不可欠な分野なんだと実感しました。
野末さん、また楽しくお話しましょ ^-^
家の近くの「ちゃっぷりん」でーす。
楽しい時間はあっという間、
マスター!閉店まで居座っちゃってすみませんでした ^-^;
和田接骨院です ^-^
昨晩、ご縁があって富山県で活躍されているメンタルトレーナー
野末貴代さんと個人的にお話をさせていただきました。
野末さんは、富山県でラジオのパーソナリティーや司会のお仕事
メンタルのトレーニング・カウンセリングなど
幅広く活躍されており、今回は特に
スポーツ場面におけるメンタルの必要性について
たくさんお聞きすることができました。
選手はメンタルトレーナーとのカウンセリングの中で
具体的な目標に向かう方向性を導きだし
実行できるスキルを身につけてゆく
良いきっかけを与えてくれます。
スポーツにおいて心のコントロールがしっかり出来る選手ほど
常に目標設定を行ない、その目標を達成する為にやるべきことを把握し
失敗に対しても立ち直るための耐性が強くなります。
また、試合の場面では集中力を高めたり
オフのときの心の休め方など
僕の周りの、患者さまやスポーツアスリートの方々にも
聞いていただきたい内容でした ^-^
改めて、メンタルトレーニングは近年のスポーツ現場に必要不可欠な分野なんだと実感しました。
野末さん、また楽しくお話しましょ ^-^
家の近くの「ちゃっぷりん」でーす。
楽しい時間はあっという間、
マスター!閉店まで居座っちゃってすみませんでした ^-^;