2011年02月05日
消費カロリー計算方法
ランニングの消費カロリー計算方法「METS法」

何もしていない常態の時を「1」、運動によって消費されるカロリーがその何倍であるのか?と言う方法です。
そしてこの何倍のカロリーが消費されるのかを示す数字が「METS数」と呼ばれる数字です。
この数字は運動の種類とその運動強度によって、あらかじめ決められたものがあります。
ランニングのMETS数としては、
時速6キロのランニングは「4」
時速8キロのランニングには「8」
時速10キロのランニングには「10」となります。
ランニングでの消費カロリー = 体重(kg) × METS数 × 時間(時間)
で表されます。
たとえば
体重50kgの人が、時速6キロで1時間運動した場合
50 × 6 × 1 = 300キロカロリー
になります。
(ショートケーキは、100g当り約344kcal!!恐ろしい ^-^;)
カロリー摂取は簡単、カロリー消費は結構大変!

ダイエット目的の方の場合、体重50kgの人が、1キロ(約7000㌔カロリー)の脂肪を落とす為には
23回走らなければなりませんね ^-^
何事も根気よく継続が大切ですね。
Posted by 和田接骨院 at 12:35│Comments(0)
│▲マラソンQ&A▲